Dサポート

M4を中心としたエアガン関係のブログとなります

NAVY SEAL TEAMフレーム ガスブロM4作成②

 

こんにちは~^^

 

前回からの続きとなります。

 

 

f:id:niiniigenkai:20211121085243j:plain

まずは、準備しておいたパーツをロアーフレームにガンガン取り付けていきたいと思います。

 

 

f:id:niiniigenkai:20211121085259j:plain

トリガーガードを・・・

 

 

f:id:niiniigenkai:20211121085342j:plain

いらぬ傷を付けてしまわぬようビニールシートで養生しつつ(トリガーピンを)圧入し・・・

 

 

f:id:niiniigenkai:20211121085417j:plain

イモねじをしめて固定し・・・

 

 

f:id:niiniigenkai:20211121085434j:plain

こんな感じに・・・

 

 

f:id:niiniigenkai:20211121085451j:plain

脱着を繰り返しているので、ちょっと使用感のあるストックパイプとなりますが・・・

 

 

f:id:niiniigenkai:20211121085514j:plain

取り付け自体は特に問題なく、こんな感じに・・・

 

 

f:id:niiniigenkai:20211121085535j:plain

前回、軽く塗装したフレームロックピンも・・・

 

 

f:id:niiniigenkai:20211121085547j:plain

フロント・・・

 

 

f:id:niiniigenkai:20211121085558j:plain

リア共に、こんな感じに取り付けて、ロアーフレーム周りの外部パーツの取り付けは終了です。

 

 

f:id:niiniigenkai:20211121085626j:plain

次に、内部パーツの取り付けとなりますが・・・

 

余っていたS&T製のアンチローテーションリンクを使うことにしたので、写真のように、トリガーに付属していたトリガーピンは使用せず、タグを付けて保管箱へ・・・

 

 

f:id:niiniigenkai:20211121085644j:plain

ちなみに、S&T製のアンチローテーションリンクですが、左右2ヶ所あるねじのどちらか片方が接着に近い感じで固定されており、無理に取り外そうとするとねじをなめてしまう可能性が高いので、写真のように、片側のねじを外さずにピンの保管・取り付けを行った方が破損のリスクを低くくできるかと思います。

 

 

f:id:niiniigenkai:20211121085705j:plain

トリガーを所定の位置に配置して、アンチローテーションリンクごとピンを差し込んで・・・

 

 

f:id:niiniigenkai:20211121085722j:plain

こんな感じに・・・

 

 

f:id:niiniigenkai:20211121085819j:plain

インナーシャーシも・・・

 

 

f:id:niiniigenkai:20211121085833j:plain

こんな感じに・・・

 

 

f:id:niiniigenkai:20211121085846j:plain

取り付け時にガリッと塗膜を剝いでしまわぬように・・・

 

 

f:id:niiniigenkai:20211121085909j:plain

セレクターレバーの表面にシリコンオイルを軽く吹きつつ、慎重に取り付けて・・・

 

 

f:id:niiniigenkai:20211121085923j:plain

こんな感じに・・・

 

 

f:id:niiniigenkai:20211121085941j:plain

アンチローテーションリンクを使う関係で、ハンマーピンと・・・

 

 

f:id:niiniigenkai:20211121085958j:plain

写真のCリングは使いませんので、こちらもタグを付けて保管箱にしまっておきます。

 

 

f:id:niiniigenkai:20211121090015j:plain

ハンマー、ボルトストップセット、マガジンキャッチ、シアーを所定の位置に取り付けて・・・

 

 

f:id:niiniigenkai:20211121090105j:plain

ロアーフレームへのパーツの取り付けはこれで終了となります。

 

 

f:id:niiniigenkai:20211121105857j:plain

写真のバッファーとバッファースプリングは、保管中にびよーんと飛び出したりしないよう、今の段階では取り付けずに大事に保管・待機しておきます。

 

 

f:id:niiniigenkai:20211121105820j:plain

アッパーフレームは、キーモッド・システムのハンドガードを取り付けたものが手元にあったので、そちらを活用してみることに。

 

 

f:id:niiniigenkai:20211121110011j:plain

取り付けの検証をした後に、アウターバレル・ガスブロック・ガスチューブもそのまま外さずに保管をしておいたのですが、使う機会ができてよかったです^^

 

 

f:id:niiniigenkai:20211121110035j:plain

ただ、こちら・・・

 

ハンドガードの脱着も容易ではなく、(ハンドガード)下部に開口部も無いので、WA純正やG&P製のようなダイヤル式のチャンバーを使用することができず・・・

 

 

f:id:niiniigenkai:20211121110056j:plain

仕方なく、フレーム内側から(六角レンチを使って)ホップ調整を行うタイプのチャンバーを取り付けており・・

 

 

指の太い私に調整ができるか、ちょっと心配・・・^^;

 

 

 

f:id:niiniigenkai:20211121110233j:plain

最後に、パーティングラインの処理を済ませたフォワードアシストノブを取り付けて、アッパーフレームへのパーツの取り付けも無事に終了致しました。

 

この後、アッパーとロアーを組み立てて、パーツのすり合わせをしながら、作動の確認を進めていきたいと思います。

 

それではまた~^^