Dサポート

M4を中心としたエアガン関係のブログとなります

S&T・G&P ガスブロM4 パーツの互換性

 

 こんばんは~^^

 

先日行った(ロアーフレームへの)内部パーツの移植に引き続き、S&T製のガスブロM4(スポーツライン版)→ G&P製のメタルフレーム(以下=GPF)への移植を進めつつ、各パーツの互換性の確認をしていきたいと思います。

 

 

f:id:niiniigenkai:20201021145839j:plain

といいつつ、いきなりなのですが・・・

 

できるだけS&T製(スポーツライン版)のパーツを使いたかったのですが、ここ(バッファーチューブ)については、S&T製のものが独自の規格(ねじ部の径が細い)となっているので、仕方なくGPFに合わせてG&P製のバッファーチューブ(6ポジションタイプ)を使用しております。
 

 

f:id:niiniigenkai:20201021145902j:plain

(ねじ部の径が違うので当然なのですが・・・)ストックリングについても内径のサイズが違う(細い)ので、こちらに関してもサイズの合うG&P製のものを取り付けております。

 

 

f:id:niiniigenkai:20201021145933j:plain

バッファーとバッファースプリングは、S&T製のものをそのまま使用しております。

 

 

f:id:niiniigenkai:20201021145948j:plain

樹脂製のバッファーは、重さが約12gと非常に軽量なのですが・・・

 

 

f:id:niiniigenkai:20201021150004j:plain

バッファースプリングの方は、気持ち硬め(強め?)になっているように感じられ、作動に関してもモタつくようなことはなく・・・

※マガジンを装填せずにチャージングハンドルを引いて手を離すと、えらい勢いでボルトが前進しますのでもしかしたらかなり硬めかも !?

 

 

f:id:niiniigenkai:20201021150022j:plain

(さすがにリコイルは軽く感じられましたが )キビキビと無駄なく動いてくれる印象でした。

 

 

f:id:niiniigenkai:20201021150047j:plain

グリップについても(写真左側の)S&T製のものが問題無く(GPFに)取り付けできるのですが・・・

 

 

f:id:niiniigenkai:20201021150115j:plain

他のパーツとの連動もなく、また、直接作動とも絡んでこないパーツということもあり・・・

※手が厚ぼったい(ついでに指もふと・・・)私にはS&T製の短くて太いグリップは握りにくいというのが本当の理由だったりして・・・^^;

 

 

f:id:niiniigenkai:20201021150132j:plain

 今回は写真のG&P製の方のグリップを取り付けておきました。 

 

 

f:id:niiniigenkai:20201021150159j:plain

ボルトアッセンブリーとチャージングハンドルは、S&T製のものをそのまま取り付けてみましたが・・・

 

 

f:id:niiniigenkai:20201021150217j:plain

チャージングハンドルに多少のガタつきがあるものの、こちらも問題なくGPFへの取り付けが可能でした。

 

 

f:id:niiniigenkai:20201021150236j:plain

フレーム内側に取り付けるボルトラバーもS&T製のものを使用してみましたが、G&P製のものよりも(グリスを塗らなくても)しっかりと取り付けることができました。

 

 

f:id:niiniigenkai:20201021150252j:plain

先日、調整を行ったチャンバーと・・・

 

※チャンバーの調整については、こちらをご覧下さい 

niiniigenkai.hatenablog.com

 

 

f:id:niiniigenkai:20201021150312j:plain

バレルソケットもS&T製のものを使用し・・・

 

 

f:id:niiniigenkai:20201022133550j:plain

S&T製のアウターバレル、デルタリングを使ってがっちりと固定しておきました。

 

 

f:id:niiniigenkai:20201010214204j:plain

スポーツライン版に付属している(根元の肉厚が厚いタイプの)アウターバレルを使ってみましたが、これのおかげでシムを1枚も使わなくてもちょうどいい位置取りで取り付けをすることができました。

 

S&T製以外のデルタリングやバレルナットが使用できないという問題はありますが、(S&T製のものを)そのまま使うのであれば調整いらずで楽ができますね^^

 

 

f:id:niiniigenkai:20200714173149j:plain

今回、デルタリングは内側のバレルナット部も含めて、全てS&T製のものを使用しておりますが、GPF前方のねじ部への取り付けが少しキツかったので、写真のレンチを使って締め → ゆるめを繰り返し馴染ませた後に取り付け(本締め)を行っております。
※あらかじめ塗膜(染め?)分をヤスリで均しておいてもよいかと思います 

 

 

f:id:niiniigenkai:20201022133509j:plain

フラッシュハイダーハイダーリング・・・

 

 

f:id:niiniigenkai:20201022134011j:plain

フロントサイト、ハンドガードキャップ・・・

 

 

f:id:niiniigenkai:20201022134049j:plain

ガスチューブ・・・

 

 

f:id:niiniigenkai:20201022134105j:plain

RIS・・・

 

 

f:id:niiniigenkai:20201022141523j:plain

フォワードアシストノブも全てS&T製のものをそのまま使用しております。

メタルフレーム版ではダミーでしたが、スポーツライン版ではスプリングも内蔵されており、閉鎖不良時のボルトの前進もちゃんとできるようになってました

 

 

f:id:niiniigenkai:20201022134030j:plain

余談となりますが、フロントサイトピンが写真のような色合いでちょっと悪目立ちをしているように感じたので、とりあえず軽く黒染めでもしておこうかと思っていたのですが・・・

 

手持ちのスチール用・アルミ用の染め剤では全く反応が出なかったので、ここの改善には塗装をするしか方法がなさそうですね・・・

※ここの素材ってなんなんでしょう?

 

 

f:id:niiniigenkai:20201022134139j:plain

ストックもS&T製のものを取り付けてみましたが・・・

 

 

f:id:niiniigenkai:20201022134156j:plain

バッファーチューブがG&P製のものとなりますので、相性が悪かったらどうしようと少し心配をしていたのですが・・・

 

サイズ的にもバッチリだったようで、特にガタもなく取り付けられて、写真のようにポジションチェンジもスムーズに行うことができました。

 

 

f:id:niiniigenkai:20201022134406j:plain

マガジンキャッチについては、やはり(マガジンの高さ)調整が必要だった為・・・

※未加工のものだと、ボルトの前進・後退がスムーズに行えなかったので・・・

 

 

f:id:niiniigenkai:20201022134449j:plain

仮に取り付けていたものを外して、加工を行った(G&P製の)マガジンキャッチを代わりに取り付けておきました。

 

 

f:id:niiniigenkai:20201022134517j:plain

手持ちのS&T製のマガジンに合わせて、(赤丸部分のように)マガジンに引っかかる突起の上側をほんの少しだけ削って(低くして)いるのですが、これによってマガジンがボルトを不必要に押し上げる状態を多少なりとも緩和してくれたようで、ちょっと肌寒いくらいの気温にも関わらずそれなりに動いてくれるようになりました。

 

 

f:id:niiniigenkai:20201022134238j:plain

ということで、無事にここまでカタチにすることができました。

 

今回、互換性の確認ついでに、樹脂製フレームのS&T ガスブロM4 スポーツライン版をG&P製のメタルフレームを使ってフルメタル化してみましたが、ボルトストップの加工以外は無加工での移植が可能だったので、ちょっと 拍子抜け びっくりしてしまいました。

※バッファーチューブに関しては、加工や調整うんぬんでは解決できませんでしたので、完全に白旗です・・・

 

今のところ、マガジンキャッチの高さ調整以外はグリスアップすらしていないのですが、作動についても軽く動かした感じでは問題無く動いてくれているようです。

 

とりあえず、近距離の試射でBB弾を撃ち出せるまでの確認はできましたので、近いうちにSHOPさんのレンジをお借りして諸々の確認をしてこようかと思います。

※調整を行ったチャンバーのデキ具合も気になっているので・・・ 

 

長くなってしまったので、本日はここまでに。

 

それではまた~^^