Dサポート

M4を中心としたエアガン関係のブログとなります

S&T NOVESKE M4作成 ~その2~

 

こんにちは~^^

 

S&T NOVESKE M4ですが、アッパーフレームの基本となる部分はできていたので、今回はその続きからとなります。

 

ということで、まずはチャンバー周りから・・・

 

 

f:id:niiniigenkai:20200819234518j:plain

今回 使ったのは、WA純正のインナーバレルとG&P製のチャンバーセットとなります。

※試射をした際に、弾道のバラツキが(上下に)激しくかなり不安定だったので、(S&T製のチャンバーは)手直しが必要と感じた為に使用しませんでした

 

 

f:id:niiniigenkai:20200819234552j:plain

ホップパッキンは、手元にあったRA-TECH製のものを使って・・・

 

 

f:id:niiniigenkai:20200819234639j:plain

インナーバレル共々チャンバーに組み込んでみました。

 

※チャンバーの組み立てについては、こちらをご覧下さい

niiniigenkai.hatenablog.com

 

 

f:id:niiniigenkai:20200819234711j:plain

念の為に、インナーバレル先端近くに、マスキングテープを使ってブレ止めをしておき・・・

 

 

f:id:niiniigenkai:20200822105949j:plain

チャンバー部に、写真のG&P製のバレルソケットを被せて・・・

※S&T製のバレルソケットは、内径のサイズが(G&P製のチャンバーと比べて)少し大きかったので今回は使用を見送りました

 

 

f:id:niiniigenkai:20200819234807j:plain

アッパーフレームに取り付けました。

 

 

f:id:niiniigenkai:20200819234923j:plain

次に、KINGARMS製の7インチアウターバレル(逆ねじ仕様)と・・・ 

 

 

f:id:niiniigenkai:20200819234853j:plain

他の電動M4から取り外したG&P製のTROYタイプ 7インチRASをアッパーフレームに取り付けていくのですが・・・

※ホップ調整を下方から(ダイヤル調整で)行わなくてはならなかったので、六角レンチ1本で容易にRAS下部を取り外せるこちらをチョイスしました

 

 

f:id:niiniigenkai:20200819234950j:plain

位置決めも含めて、特に難しい調整をせずに取り付けをすることができました。

※S&T純正のバレルナットは、ねじ山が多く(ぶ厚いシムを2枚使っていたり)少し変わった形状だったので、(G&P製のバレルナットの)取り付けや位置調整に苦労するかもしれないと正直不安だったのですが・・・

  

 

f:id:niiniigenkai:20200819235030j:plain

同じく電動M4から取り外したガスチューブとガスブロックをアウターバレルに取り付けて・・・

 

 

f:id:niiniigenkai:20200819235056j:plain

バレルナット天面の赤矢印で指した部分に、高さ調整用のマスキングテープを貼り・・・

※実際にはこれだけでは足りず、この上にビニールシートを追加で1枚貼り足して調整をしてみました

 

 

f:id:niiniigenkai:20200819235125j:plain

バレルナットを挟むようにRAS天面パーツと基部パーツを被せつつねじ止めをし、RAS下面パーツをスライドさせながらはめ込んだら・・・

 

写真のように、RASの取り付けが完了致しました。

 

※写真が暗く見にくいのですが、同タイプのRASの取り付け方についてはこちらからご覧下さい

niiniigenkai.hatenablog.com

 

 

f:id:niiniigenkai:20200819235227j:plain

 で、ハイダーの方は、逆ねじ仕様のこちらを使おうと用意をしていたのですが・・・

 

思った以上に(アウターバレル先端から)インナーバレルが飛び出してしまった為、ハイダーの内側が干渉して取り付けができないという・・・orz

 

 

f:id:niiniigenkai:20200819235253j:plain

他に逆ねじのハイダーが無いかと探してみたのですが、元々RASとセットで使っていたこちらしか見当たらず・・・

 

 ああ、結局、また同じようなM4になるのか・・・><

 

 

 

f:id:niiniigenkai:20200819235400j:plain

さて、気を取り直して・・・

 

位置調整をしつつハイダーを取り付けて・・・

 

 

f:id:niiniigenkai:20200819235442j:plain

バッファーとバッファースプリング・・・

 

 

f:id:niiniigenkai:20200819235522j:plain

 チャージングハンドルとボルトアッセンブリーは、S&T純正のものを取り付けて・・・

 

 

f:id:niiniigenkai:20200820000150j:plain

はい! こんな(見たことのある)感じのM4となりました^^;

※ストック・前後サイト・フォアグリップも、RASを取り外したM4からそのまま流用してしまったので、当然といえば当然・・・

 

こうして見てみると、フレーム色をもう少し黒寄りにした方が良かったかな?とも思うのですが、屋外でガンガン使っていればそのうちに馴染んでくれる・・・かも !?

 

 

f:id:niiniigenkai:20200822115646j:plain

ちなみに元の形はこんな感じとなります。

 

フロント部の形状がシンプル&スリムで、すっきりとした印象のM4だったのですが・・・
 

 

f:id:niiniigenkai:20200820000243j:plain

今では、写真のような 短足&寸胴な お姿に・・・

 

 

f:id:niiniigenkai:20200820000345j:plain

リア部の方は、それほど大きくは形を変えていないのですが、こんな感じに・・・

 

 

f:id:niiniigenkai:20200820000519j:plain

こうして写真で見てみると、RASの高さ調整はもう少しやっておいた方がよさそうな感じですね・・・

 

 

f:id:niiniigenkai:20200820000621j:plain

レバー系のパーツは、フレームと同色で塗装仕上げをしておいたので、わりとキレイにまとまってくれたかな?

 

 

f:id:niiniigenkai:20200820000714j:plain

調整を行ったセレクタ―レバーの方も、組み込み後にカチカチと何度も動かしてみましたが、フレームに接触することなく快適に操作をすることができました。

 

セレクターレバーの調整については、こちらをご覧下さい

niiniigenkai.hatenablog.com

 

 

f:id:niiniigenkai:20200820000803j:plain

フレームの逆サイドはこんな感じに・・・

 

 

f:id:niiniigenkai:20200820000827j:plain

ロアーフレーム内に収めた内部パーツについては、G&P製のものを多く使用しているので、相性よくちゃんと作動してくれるかどうか少し心配だったのですが、近距離での試射をしたところ、BB弾を撃ち出す → ボルトストップがかかるまでは、特に問題無く作動をしてくれたようです。

 

少しホッとしました。 

 

 

f:id:niiniigenkai:20200820000846j:plain

余談となりますが、フォワードアシストノブも試しに使ってみましたが、閉鎖不良のボルトを強制的に前進させることができましたので、実際に使用する機会があるかどうかは別として、個人的にはここの交換はありかと思います。

 

 

f:id:niiniigenkai:20200820000915j:plain

とりあえず、来週あたりにまた試射を行って、ゲームで使えるレベルに達しているかどうかの確認をしてこようと思います。 

※現状は、ほぼドライ(ノンオイル)の状態で動かしているので、セッティングが決まったらグリスアップをして最終的な調整をしていくつもりです

 

とりあえず、弾道が安定・改善してくれていると良いでのですが、さてどうでしょう?

すごく楽しみですが、ちょっと不安も・・・